Skip to content

kanoppi.jp

kano yoshiko, yossy and yokano's works

投稿者: かのう よしこ

永田純氏セミナー@残響塾「PrsnT」ミニ・ぷち・ライブで参加します

2012年1月29日 かのう よしこ2012

日本の「今」(present) をリアルタイムで駆け抜けているインディ[…]

Read more

Soirée Dormeuse ドルムーズの夜会シリーズ no.2

2012年1月27日 かのう よしこ2012

かのうよしこ(アルト)小阪亜矢子(メゾソプラノ)による結成7年のアコー[…]

Read more

Soirée Dormeuse ドルムーズの夜会シリーズ no.1

2012年1月4日 かのう よしこ2012

かのうよしこ(アルト)小阪亜矢子(メゾソプラノ)による結成7年のアコー[…]

Read more

クリスマスイヴのキャロルライヴ@谷中 "じぼ・あん・じあん" Duo Dormeuse+ゲスト柳珠里でお届けします

2011年12月15日 かのう よしこ2011

初めての(そして待望の!?)Duo Dormeuseイヴ・ライヴです![…]

Read more

Duo Dormeuse@絵空箱ミュージックフェスvol.1参加しまーす◎

2011年11月14日 かのう よしこ2011

様々!色々!多種多様! 各ジャンルで活躍するアーティスト達が 集い紡ぐ[…]

Read more

技巧の凄まじさ。呼吸も忘れる、グルヴェローヴァの狂乱の女王。 [カノレコ #02]

2011年11月11日 かのう よしこおんがくつれづれ

 エディタ・グルヴェローヴァ(Edita Gruberova)。  彼[…]

Read more

11月20日(日)Duo Dormeuse@谷中ボッサで久々のがっつりライブ!美味しいカフェご飯と共にお待ちしています!

2011年11月9日 かのう よしこ2011

久々!デュオ・ドルムーズ(小阪亜矢子・かのうよしこ)のコンサートです![…]

Read more

初めてのオーケストラ本番。

2011年11月6日 かのう よしこおんがくつれづれ

というわけでびよらでオケ本番today。 最近仕事がせっぱつまって全く[…]

Read more

遠くて近いうた、ロシア・シャンソン、石橋幸の歌。 [カノレコ #01]

2011年10月3日 かのう よしこおんがくつれづれ

 石橋幸(いしばしみゆき)さんの歌に出会ったのは、今年に入ってから。 […]

Read more

作曲家でジャズピアニストで超!音がキレイな神田晋一郎と、デュオライブシリーズ、始めます。

2011年7月11日 かのう よしこ2011

Soirée de Rêveゆめのよる/ソワレ・ド[…]

Read more

Doppelzimmerという、気持ちの良いデュオ。

2011年6月14日 かのう よしこおんがくつれづれ

Doppelzimmer(ドイツ語で二人部屋という意味)というデュオに[…]

Read more

大竹昭子さん主催【ことばのポトラック】第2回「にほんのうた」!! かのう本来の低声でほとんどの曲を歌う、珍しいライブになりそうです。

2011年6月4日 かのう よしこ2011

大竹昭子さん主催・カタリココ番外編 「にほんのうた」 [出演]かのう […]

Read more

the church Concert in Laren on May 5th! #fb

2011年4月30日 かのう よしこ2011

響きの良い小さい教会でコンサートです 5/5(thu) 20:00~L[…]

Read more

I'm going to sing in a Charity Concert in Zaandijk on May 6th! #fb

2011年4月22日 かのう よしこ2011

Japanse musici voor Japan 6th May(t[…]

Read more

Duo Dormese Charity mini Concert in Paris 28, April ;-) #fb

2011年4月21日 かのう よしこ2011

第3回 震災復興支援 チャリティ・コンサート Charity Conc[…]

Read more

原っぱの、太陽の下で、春の音楽を☆

2011年4月6日 かのう よしこ2011

桜の下の、初参加!ながしの乙女。 2011年4月10日(日) @貸はら[…]

Read more

大竹昭子さん主催「ことばのポトラック」美味しいランチとコトバでハッピーな週末を!

2011年3月22日 かのう よしこ2011

3.11。 これで日本は変わる、と、ふと思い始めた、そんな時に、大竹さ[…]

Read more

アレクセイ・アイギと河崎純、新作初演とシアターピースと。

2011年3月10日 かのう よしこ2011

3.11の影響で、演目が変わりました。  3月24日に予定されていた「[…]

Read more

根津教会にて久しぶりのチャペルコンサートやります

2011年1月16日 かのう よしこ2011

ルネサンスとバロックの名曲を集めて〜チャペルコンサート&[…]

Read more

楽器を買うことっていろんなことに似ている

2010年12月18日 かのう よしこおんがくつれづれ

びよらを揃えつつあります。 弓は、買いました。 ケースも、買いました。[…]

Read more

びよらを借りれることになった

2010年11月26日 かのう よしこおんがくつれづれ

びよらに転向?して2ヶ月あまりの時が過ぎました・・・ びよら、買う!と[…]

Read more

長池公園芸術祭2010 バロック音楽の散歩道「イギリス民謡集」

2010年11月18日 かのう よしこ2010

去年に引き続き、今年も長池公園自然館で入場無料の気楽なコンサートが開か[…]

Read more

ばよりん、もとい、びよらのおけいこ。

2010年11月3日 かのう よしこおんがくつれづれ

先日ブログで「ばよりんの先生募集!」とか期待せずに書いたところ、各方面[…]

Read more

コンセール・モロー 第16回定期演奏会

2010年10月18日 かのう よしこ2010

コンセール・モロー 第16回定期演奏会 2010/11/27(sat)[…]

Read more

長池公園芸術祭2010 バロック音楽の散歩道「バロック時代のリュートソング」

2010年10月12日 かのう よしこ2010

去年に引き続き、今年も長池公園自然館で入場無料の気楽なコンサートが開か[…]

Read more

アジア音楽祭2010 in 東京:合唱コンサート「アジアの調べ」

2010年10月11日 かのう よしこ2010

怒濤のような練習日程と怒濤のような本番で、もう先週には過ぎ去ってしまっ[…]

Read more

初心者教えて下さる先生募集(ばよりん)

2010年9月9日 かのう よしこおんがくつれづれ

5月から月3でクラスレッスンを受けているヴァイオリン初心者なんですが、[…]

Read more

Kano++ op.7

2010年8月29日 かのう よしこ2010

うわーーーかのぷらおーぱす6から幾歳経ってしまったのか。。。。。。また[…]

Read more

リュートの会 グリーンコンサート

2010年4月18日 かのう よしこ2010

リュートの会 グリーンコンサート 2010年4月29日(祝) 聖パウロ[…]

Read more

バロック音楽とサンドウィッチ伯爵☆

2010年4月17日 かのう よしこ2010

出逢える音季コンサート 江崎浩司のおいしいサンドイッチのつくり方 ~バ[…]

Read more

Kano++ op.6

2010年2月22日 かのう よしこ2010

かのぷらおーぱす5.5から半年経ってしまいました…なんてこったい。。。[…]

Read more

新春チャンゴウォーク’祭り

2009年12月2日 かのう よしこ2010

日時:2010年1月1日(元旦)14:00 会場 / 15:00 開始[…]

Read more

コンセール・モロー 第15回定期演奏会

2009年11月26日 かのう よしこ2009

2009/11/2817:30open/18:00 start コンセ[…]

Read more

Concerto Ritorno

2009年10月21日 かのう よしこ2009

2009/11/27Concerto Ritornoコンチェルト・リト[…]

Read more

8人の音楽会

2009年9月29日 かのう よしこ2009

芸術の秋らしくバロックから現代まで包括する壮大な計画の元(若干ウソ)無[…]

Read more

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿
  • * profile *

最近の投稿

  • 9/22@カキョクカフェ#17 行き場の無い、想念の小径。 2023年7月17日
  • 7/14@カキョクカフェ#16 飛翔する、過去と未来。 2022年6月15日
  • 4/1発売『庭NIWA No.243』ニューノーマル時代の暮らし方 愉しむ庭 vol.3 2021年7月2日
  • プロフェッショナルとプロフェッショナルが協力して新産業をつくり出す[フォレストジャーナル] 2021年5月13日
  • ソフトとハード、脆弱性の在処は豊富な経験でアタリをつける[イエラエセキュリティ] 2021年4月13日
  • 学校法人のエンジニア採用は、その人の将来までを親身に見据えて[LAPRAS] 2021年4月12日
  • LINEアプリ、モバイルオーダー、アジャイル開発、盛り沢山の技術支援[クラスメソッド] 2021年3月17日
  • 現場で役立つ林業ITアプリはアジャイル開発で[フォレストジャーナル] 2021年3月17日
  • コロナ禍でモバイルオーダー活況、都心よりも住宅街[クラスメソッド] 2021年3月13日
  • ニッチ分野のエンジニア採用、試行錯誤のリアル[LAPRAS] 2021年3月9日

リンク

  • シグナルとノイズの境界線
  • たいとう歴史都市研究会
  • 喫茶 谷中ボッサ
  • maqha
  • ネイルサロンRaju
  • 麗文堂書店
  • コルティジャーナ
  • 昴教育研究所
  • 渡辺知明コトバ表現研究所

アーカイブ

カテゴリー

  • Event 2020 (9)
  • Event 2022 (1)
  • Event 2023 (1)
  • Event Log (148)
    • 2005 (13)
    • 2006 (14)
    • 2007 (9)
    • 2008 (13)
    • 2009 (15)
    • 2010 (9)
    • 2011 (12)
    • 2012 (11)
    • 2013 (5)
    • 2014 (5)
    • 2015 (8)
    • 2016 (13)
    • 2017 (13)
    • 2018 (4)
    • 2019 (4)
  • OTHER WORKS (5)
  • Writing Log (125)
    • IT, network, security etc… (74)
    • music etc.. (11)
    • NIWA, garden (16)
    • others (9)
  • おんがくつれづれ (36)
  • きせつのあいさつ (6)
  • カキョクカフェ (22)
Theme: Paraxis Lite. Built by: