Skip to content

kanoppi.jp

kano yoshiko, yossy and yokano's works

投稿者: かのう よしこ

カキョクカフェ#10 ファム・ファタルは夏夜に踊る

2015年8月9日2018年4月17日 かのう よしこ2015

「ランドスケープとサウンドスケープをカキョクで描き出す」コンセプトシリ[…]

Read more

テーブル囲んでマドリガーレ 16世紀イタリア音楽のほんとうの楽しみ【SESTETTO VOCALE】

2015年7月18日2016年7月7日 かのう よしこ2015

本日はSESTETTO VOCALEとして、北澤八幡神社の境内で、たく[…]

Read more

カキョクカフェ #番外編 教科書が教えてくれないバロック!?

2015年6月30日2018年4月17日 かのう よしこ2015

「ランドスケープとサウンドスケープをカキョクで描き出す」コンセプトシリ[…]

Read more

INTEROPで「あなたの声は男です」と判定されてみた -WirelessWireNews

2015年6月29日2016年7月2日 かのう よしこWriting Log

今月頭に初参加したINTEROPで出会った『女声度推定機』! 女性らし[…]

Read more

カキョクカフェ #09 いろはにほへと、ちりぬるを。

2015年5月4日2018年4月17日 かのう よしこ2015

9回目を迎えるカキョクカフェ。 今回のテーマは「花」です。 さて花とい[…]

Read more

「東京・春・音楽祭」をIT/通信目線で楽しむ!

2015年4月18日2016年7月2日 かのう よしこWriting Log

全くジャンルの違う二つの媒体で、同じテーマを取り扱うというのが密かなマ[…]

Read more

「また来ん春…」詩・中原中也、曲・高橋翔吾/初演 かのうよしこ

2015年4月7日2016年6月11日 かのう よしこおんがくつれづれ

2015年3月に行ったライブ「カキョクカフェでうまれたカキョクたち」に[…]

Read more

5/29@グランチーニのヴェスプロ【エクス・ノーヴォ】

2015年4月1日2017年3月9日 かのう よしこ2015

SESTETTO VOCALEのメンバーとしてご一緒させていただいてい[…]

Read more

カキョクカフェ #番外編 カキョクカフェでうまれたカキョクたち

2015年2月16日2018年4月17日 かのう よしこ2015

「ランドスケープとサウンドスケープをカキョクで描き出す」コンセプトシリ[…]

Read more

シグナルとノイズの境界線、連載続いてます。4本ご紹介。

2014年11月5日2016年7月2日 かのう よしこWriting Log

もうちょっとササッと書けるようになりたいものですが、なかなかそうはいか[…]

Read more

カキョクカフェ#08 天使と待つ夜

2014年10月25日2018年4月17日 かのう よしこ2014

 「ランドスケープとサウンドスケープをカキョクで描き出す」コンセプトシ[…]

Read more

「シグナルとノイズの境界線」第2回目は通信の歴史小咄。

2014年8月27日2016年6月11日 かのう よしこおんがくつれづれ

8月は2本の掲載となりました。 来月も遅々としつつ進む覚悟で。 第2回[…]

Read more

「シグナルとノイズの境界線」ブログ連載、始まりました

2014年8月4日2016年6月11日 かのう よしこおんがくつれづれ

ワイヤレスワイヤーニュースという媒体に 徒然なるままに書かせていただく[…]

Read more

カキョクカフェ#07 大きな森の木の庭で~その2~

2014年7月9日2018年4月17日 かのう よしこ2014

 「ランドスケープとサウンドスケープをカキョクで描き出す」コンセプトシ[…]

Read more

カキョクカフェ#06 大きな森の木の庭で~その1~

2014年6月3日2018年4月17日 かのう よしこ2014

 「ランドスケープとサウンドスケープをカキョクで描き出す」コンセプトシ[…]

Read more

カキョクカフェ#05 ザ・ベスト ~選びきれないけど、選んでみました。~

2014年3月16日2018年4月17日 かのう よしこ2014

 「ランドスケープとサウンドスケープをカキョクで描き出す」というコンセ[…]

Read more

旅の行方の先の先。

2014年1月1日 かのう よしこきせつのあいさつ

みなさま明けましておめでとうございます。 このブログをチェックしてくだ[…]

Read more

カキョクカフェ#04 雪降る夜には、想い出の足音。

2013年12月31日2018年4月17日 かのう よしこ2014

 「ランドスケープとサウンドスケープをカキョクで描き出す」というコンセ[…]

Read more

バイレ開始はセビジャーナスと共に。

2013年11月27日 かのう よしこおんがくつれづれ

先月から踊り始め、6回のレッスンを経て、セビジャーナスの1番から3番ま[…]

Read more

ランドスケープとサウンドスケープの間で

2013年10月23日 かのう よしこおんがくつれづれ

通信教育とはいえ、正規の大学でランドスケープデザインを学び始めてあっと[…]

Read more

カキョクカフェ#03 秋の夜長はお月様と共に。

2013年8月11日2018年4月17日 かのう よしこ2013

 「ランドスケープとサウンドスケープをカキョクで描き出す」というコンセ[…]

Read more

カキョクカフェ#02 梅雨の時期のシリーズ第2回。

2013年5月9日2018年4月17日 かのう よしこ2013

 「ランドスケープとサウンドスケープをカキョクで描き出す」というコンセ[…]

Read more

調布音楽祭

2013年3月29日 かのう よしこ2013

 調布市と縁の深いバッハ・コレギウム・ジャパン音楽監督・鈴木雅明の監修[…]

Read more

かのっぴらじお #00

2013年2月9日 かのう よしこ2013

突然ですが、ネットラジオやってみようと思います。 http://www[…]

Read more

カキョクカフェ #01 新シリーズでスタートです。

2013年2月5日2018年4月17日 かのう よしこ2013

 「ランドスケープとサウンドスケープをカキョクで描き出す」というコンセ[…]

Read more

Soirée Dormeuse ドルムーズの夜会シリーズ no.6

2012年11月10日 かのう よしこ2012

★重要なお知らせ★ ライブの日時を13日とお伝えしておりましたが、20[…]

Read more

Duo Dormeuse 1st Album"ここだけの話" 録音現場ライブ!

2012年10月8日 かのう よしこ2012

初めてのワンマンライブと、初めての録音を行った本覚寺で 久々にゲスト・[…]

Read more

Soirée Dormeuse ドルムーズの夜会シリーズ no.5

2012年9月27日 かのう よしこ2012

かのうよしこ(アルト)小阪亜矢子(メゾソプラノ)による結成7年のアコー[…]

Read more

町田ヴィヴァーチェ管弦楽団第二回定期演奏会

2012年9月13日 かのう よしこ2012

去年から参加しているアマオケの第二回定期演奏会に乗ります。 &nbsp[…]

Read more

デュオ・ドルムーズ、真夏のビアガーデンでフリーライブやります!@六本木ヒルズ

2012年8月12日 かのう よしこ2012

夏の暑い盛りに、六本木ヒルズのビールナイトを、 デュオ・ドルムーズと楽[…]

Read more

Duo Dormeuse 1st Album"ここだけの話" Amazon.co.jpにて発売開始です!

2012年7月16日 かのう よしこおんがくつれづれ

6月末にリリースした Duo Dormeuse 1st Album&#[…]

Read more

Soirée Dormeuse ドルムーズの夜会シリーズ no.4

2012年6月16日 かのう よしこ2012

かのうよしこ(アルト)小阪亜矢子(メゾソプラノ)による結成7年のアコー[…]

Read more

Duo Dormeuse 1st Album"ここだけの話"リリース記念ライブ!

2012年5月4日 かのう よしこ2012

デュオ・ドルムーズ(小阪亜矢子・かのうよしこ)の1st Albumリリ[…]

Read more

初心者を教えてくださる、びよらの方、いらっしゃったら是非。(募集は終了しました)

2012年4月4日 かのう よしこおんがくつれづれ

去年たいそうお世話になったびよらの先生が帰郷してしまい、またひとりぼっ[…]

Read more

Soirée Dormeuse ドルムーズの夜会シリーズ no.3

2012年3月18日 かのう よしこ2012

かのうよしこ(アルト)小阪亜矢子(メゾソプラノ)による結成7年のアコー[…]

Read more

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿
  • * profile *

最近の投稿

  • 9/22@カキョクカフェ#17 行き場の無い、想念の小径。 2023年7月17日
  • 7/14@カキョクカフェ#16 飛翔する、過去と未来。 2022年6月15日
  • 4/1発売『庭NIWA No.243』ニューノーマル時代の暮らし方 愉しむ庭 vol.3 2021年7月2日
  • プロフェッショナルとプロフェッショナルが協力して新産業をつくり出す[フォレストジャーナル] 2021年5月13日
  • ソフトとハード、脆弱性の在処は豊富な経験でアタリをつける[イエラエセキュリティ] 2021年4月13日
  • 学校法人のエンジニア採用は、その人の将来までを親身に見据えて[LAPRAS] 2021年4月12日
  • LINEアプリ、モバイルオーダー、アジャイル開発、盛り沢山の技術支援[クラスメソッド] 2021年3月17日
  • 現場で役立つ林業ITアプリはアジャイル開発で[フォレストジャーナル] 2021年3月17日
  • コロナ禍でモバイルオーダー活況、都心よりも住宅街[クラスメソッド] 2021年3月13日
  • ニッチ分野のエンジニア採用、試行錯誤のリアル[LAPRAS] 2021年3月9日

リンク

  • シグナルとノイズの境界線
  • たいとう歴史都市研究会
  • 喫茶 谷中ボッサ
  • maqha
  • ネイルサロンRaju
  • 麗文堂書店
  • コルティジャーナ
  • 昴教育研究所
  • 渡辺知明コトバ表現研究所

アーカイブ

カテゴリー

  • Event 2020 (9)
  • Event 2022 (1)
  • Event 2023 (1)
  • Event Log (148)
    • 2005 (13)
    • 2006 (14)
    • 2007 (9)
    • 2008 (13)
    • 2009 (15)
    • 2010 (9)
    • 2011 (12)
    • 2012 (11)
    • 2013 (5)
    • 2014 (5)
    • 2015 (8)
    • 2016 (13)
    • 2017 (13)
    • 2018 (4)
    • 2019 (4)
  • OTHER WORKS (5)
  • Writing Log (125)
    • IT, network, security etc… (74)
    • music etc.. (11)
    • NIWA, garden (16)
    • others (9)
  • おんがくつれづれ (36)
  • きせつのあいさつ (6)
  • カキョクカフェ (22)
Theme: Paraxis Lite. Built by: