Verde, que te quiero verde…
有名なスペインの詩人、ガルシア・ロルカの詩「緑 Verde」より、冒頭の一行を(恐れ多くも)冠した一夜を、満を持して開催です。
スペイン語の歌曲のなかから、木々や花々、そしてハーブや果実の香りのする歌曲「だけ」を集めました。
これまでカキョクカフェでは歌曲という多彩な世界をご紹介することに重きを置いて、一国のうたに終始する一夜というのはやってきませんでした。が、カキョクカフェ3年目のラストを飾るこの一夜は、敢えての「えこ贔屓」ナイトです。
実に波瀾万丈な歴史をもつイベリア半島は、その多様な人種と言語と宗教の坩堝の中で、音楽に於いても実に多彩な色彩を獲得してきました。そしてもうひとつのスペイン語圏であるアルゼンチンも、独特の音楽文化を持つ魅力的な国です。
今回は企画・翻訳家としてスペイン音楽のスペシャリストである濱田吾愛さんにご協力頂き、更に共演者には研究者としてスペイン声楽曲に取り組んでいる井澤友香理さんをお迎えしての、スペシャルスパニッシュナイトです。
会場でお待ちしております♪
* * * * * *
2015年11月22日(日)
Door Open 18:30 / Start 19:00
予約¥2,700/当日¥3,000(ドリンク代別)
会場:Z.imagine(ジマジン)
03-3796-6757
港区北青山2-7-17 青山鈴越ビルB1F
http://www.radio-zipangu.com/zimagine/
銀座線・外苑前駅2番/3番出口徒歩10秒
ご予約はこちらで参加表明していただくもよし、メッセを頂くも良しです。お待ちしております!
*開催日時がいつもと違い、日曜日の午後[19時]となっておりますのでご注意ください!
* * * * * * * * * * *
かのうよしこ(vo/企画・構成)
青山学院大学史学科日本史専攻、東京藝術大学声楽科、京都造形芸術大学ランドスケープデザインコースを卒業、京都造形芸術大学大学院芸術環境専攻(日本庭園分野)修士課程に在籍中。たいとう歴史都市研究会会員。サウンドスケープ協会庭園ワーキンググループに参加。通信業界、音楽業界での勤務を経て、現在フリーのヴォーカリスト、ヴォイストレーナー、エディター、ライター。2013年より「カキョクカフェ」主宰。様々な風景を古今東西の歌曲で描き出すプログラミングを続けている。マドリガーレ・アンサンブルSestetto Vocaleメンバー。WirelessWireNewsにてコラム連載中。ウェブメディア『考えるあかり』編集長。
http://kangaeruakari.jp/
https://wirelesswire.jp/author/yoshiko_kano/
https://www.facebook.com/sestettovocale
井澤友香理(pf,トーク)
東京藝術大学楽理科を卒業し、現在同大学大学院音楽研究科音楽文化学専攻 (西洋音楽史) 修士課程に在籍。ピアノを安田里沙、後藤友香理の各氏に師事。スペインの音楽、特にE. グラナドスの作品をこよなく愛し、現在グラナドスを中心とした19世紀スペインの民族主義再考をテーマに修士論文研究に取り組んでいる。またオペラ演出にも関心を持ち、これまでに《ヘンゼルとグレーテル》《ナクソス島のアリアドネ》等の演出助手を務める。日本スペインピアノ音楽学会正会員。ボルヘス会会員。
白沢達生(プログラムノート、トーク/翻訳、ライター、企画協力)
明治学院大学文学部英文学科を卒業後、青山学院大学大学院にて西洋美術史を専攻。19 世紀フランスにおける17 世紀オランダ美術(室内風俗画)の評価変遷を研究。音楽雑誌編集をへて、2004年より音楽ソフト輸入販売へ。そのかたわら翻訳業務(仏・伊・英・蘭・独など)も行い、アートマネージメントを通じてのコミュニケーション・文化交流の可能性を模索している。訳書は『バッハを愉しむとき』(仏Alpha /マーキュリー)ほか、Alpha、Arcana、Indésens、Ricercar、Zig-Zag Territoiresなどのレーベルのライナーノート翻訳多数。
濱田吾愛(企画協力、歌詞対訳)
1964年川崎市生まれ。音楽評論家の父・濱田滋郎の影響で幼いころからスペイン音楽に親しむ。立教大学文学部卒業後、音楽出版社勤務を経てフリーランスのライターとなる。2004年より東京芸術大学で非常勤講師としてスペイン音楽を講義。1993年よりエンリケ坂井氏にカンテ・フラメンコを師事。スペインでも公演やシンポジウムに参加。2010年8月『物語で読むフラメンコ入門~用語辞典A to Z』を出版。フラメンコのライブ活動のほか、2011年カンテクラスを開設。2014年、NISSEIオペラ『アイナダマール』にてスペイン語発音指導・作品解説を担当。