第3回 震災復興支援 チャリティ・コンサート Charity Conc[…]
カテゴリー: Event Log
原っぱの、太陽の下で、春の音楽を☆
桜の下の、初参加!ながしの乙女。 2011年4月10日(日) @貸はら[…]
大竹昭子さん主催「ことばのポトラック」美味しいランチとコトバでハッピーな週末を!
3.11。 これで日本は変わる、と、ふと思い始めた、そんな時に、大竹さ[…]
アレクセイ・アイギと河崎純、新作初演とシアターピースと。
3.11の影響で、演目が変わりました。 3月24日に予定されていた「[…]
根津教会にて久しぶりのチャペルコンサートやります
ルネサンスとバロックの名曲を集めて〜チャペルコンサート&[…]
長池公園芸術祭2010 バロック音楽の散歩道「イギリス民謡集」
去年に引き続き、今年も長池公園自然館で入場無料の気楽なコンサートが開か[…]
コンセール・モロー 第16回定期演奏会
コンセール・モロー 第16回定期演奏会 2010/11/27(sat)[…]
長池公園芸術祭2010 バロック音楽の散歩道「バロック時代のリュートソング」
去年に引き続き、今年も長池公園自然館で入場無料の気楽なコンサートが開か[…]
アジア音楽祭2010 in 東京:合唱コンサート「アジアの調べ」
怒濤のような練習日程と怒濤のような本番で、もう先週には過ぎ去ってしまっ[…]
Kano++ op.7
うわーーーかのぷらおーぱす6から幾歳経ってしまったのか。。。。。。また[…]
リュートの会 グリーンコンサート
リュートの会 グリーンコンサート 2010年4月29日(祝) 聖パウロ[…]
バロック音楽とサンドウィッチ伯爵☆
出逢える音季コンサート 江崎浩司のおいしいサンドイッチのつくり方 ~バ[…]
Kano++ op.6
かのぷらおーぱす5.5から半年経ってしまいました…なんてこったい。。。[…]
新春チャンゴウォーク’祭り
日時:2010年1月1日(元旦)14:00 会場 / 15:00 開始[…]
コンセール・モロー 第15回定期演奏会
2009/11/2817:30open/18:00 start コンセ[…]
Concerto Ritorno
2009/11/27Concerto Ritornoコンチェルト・リト[…]
8人の音楽会
芸術の秋らしくバロックから現代まで包括する壮大な計画の元(若干ウソ)無[…]
Kano++ op.5.5
かのぷらおーぱす5とほとんど同じ内容ですが、久しぶりに谷中ボッサさんで[…]
Kano++ op.5
かのぷら第4回目から随分時間が経ってしまいました。いやもう会社が楽しく[…]
ヴァージナルのまどろみ
おなじみ間間間にて、初のヴァージナル演奏会です! 小型チェンバロの仲間[…]
Kano++ op.4
かのぷら第3回目は、かなりチャレンジ! なんと声1つダケでどこまでいけ[…]
ハイドンメモリアルコンサート
今年はヨーゼフ・ハイドンの没後200年! という、記念すべき年だったん[…]
Kano++ op.3
かのぷら第2回目は、旧来の相方小阪と共に、声の限界!?に挑戦しました。[…]
さくら村合奏団
さくら村合奏団演奏会 (題名未定) 2009年3月29日 14:30開[…]
Kano++ op.2
かのぷら第1回目は突然の開幕でしたが、幸いなことに暖かい雰囲気の中、大[…]
Kano++ op.1
あけましておめでとうございます。 かのうよしこです。 今年から、1ヶ月[…]
かのうよしこ×河村泉 ライブ
2009.1.6(wed)〜18(sun) 10:30-[…]
スコラ・カントールム定期演奏会
スコラ・カントールム第18回定期演奏会 2009年3月28日(土) 武[…]
酒井健吉『祈る女〜アルトとオーケストラの為の〜』初演
フィルハーモニックオーケストラ・長崎 第4回定期演奏会 2009年2月[…]
トルコ~ギリシア エーゲ海へ音楽の旅
トルコ~ギリシア エーゲ海へ音楽の旅 9月19日(金) ¥2000 o[…]
木部与巴仁×酒井健吉による室内楽劇「海の幸」
kitara音楽研究所主催 第五回演奏会 2008年8月22日(金) […]
キャンドルナイトコンサート in那須
「でんきを消してスローな夜を」を合言葉に、NGOが開催する全国的な省エ[…]
根津教会コンサート
音楽の捧げ物〜チャペルコンサート 2008年7月5日(土[…]
トロッタの会 vol.6
詩と音楽を歌い、奏でる トロッタの会 vol.6 見えるかしら 天の川[…]
水、交わるところ2
水、交わるところ2 芦野で出会う、ということ。 川の流れが出会う場所、[…]